モチレロ
カテゴリ
以前の記事
2014年 03月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
今回店長が行ってきたのはベトナム。 ちょうどテト(旧正月)で、なんと店が閉まってた~。 それでも、いろいろ仕入れてきたので 徐々に並べていきます。 ![]() ベトナムといえば、ドイモイ政策。 社会主義国なのに、この政策のおかげで、一見資本主義に思えます。 旅の洗礼を受けたこの国は、1ヶ月ほど旅しました。 北から南まで、ハノイ、フエ、ダ・ナン、ホイアン、ニャチャン、ホーチミン、ミトーなど…。 北はやはり中国の、南はフランスの影響が強いです。 でも両方とも美食大国だから、北も南もベトナムの料理はうまい。 もちろん種類は大きく違うけど。 ![]() 主な交通手段はシクロやバイタクですけど、 これがいかにも胡散臭くて、あやしい。 でも街中で仲良くなったバイタクのオヤジの家に招待されたので行ったら 大歓迎で、親戚中来ちゃって大変。 ご馳走の“ネズミ”を振舞ってもらって、ビール333(バー・バー・バー)を飲んで。 どうやって帰ってきたかは、記憶にないんですよね。 ビールは高いんで、普通はビアホイ(水で薄めたようなビール)を飲んでるんですけど 奮発してくれました。 書いといてなんですけど、シクロとかバイタクは、注意しないと 騙されたり、ぼったくられたり、身ぐるみはがされたり、ばこぼこにされたり、 しますので気をつけてください。 あっちで知り合った友達は、バイタクにカバンを引っ手繰られそうになったので ガッチリ持ってたら、顔が変形するぐらい殴られてました。 女性ですけど。 もちろん、いい人もいっぱいいます。 あと、忘れてはいけないのは、アオヤイ(北ではアオザイ)。 世界の民族衣装の中でも1番,2番です。 ほかにはホーチミン廟に、日本橋…と、 書き出すとキリがないのでこの辺で。 ちなみにベトナムは今まで行った国の中で上位に入ります。 あのボッタクリさえなかったら、もっと快適なのに、とつくづく思います。 店長も、街はきれいになったけど、ボッタクリは昔のままって言ってました。 そうそう「シクロ」といえば、 トラン・アン・ユン監督の映画『シクロ』。 退廃的で、昔のホーチミンシティの暗部が描かれてて結構好きなんですよね。 レディオ・ヘッドの曲『クリープ』がいい感じで。 その当時、ホーチミンでこれを聴きたいっていってCDを持ってきてた人いました。 ■
[PR]
by mochilero
| 2008-02-17 17:29
| 旅話
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||