モチレロ
カテゴリ
以前の記事
2014年 03月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ガス工事が終わった。 ショップカードを作った。←遅~。 後、何するんだっけ? なんて余裕ではなく、ドタバタです。 ディスプレイに、値付けに、掃除に、備品の準備に……。 あれもやってこれもやって。 後1日しかないのに、大丈夫なのか? それはそうと、ハガキを送った方からチラホラお祝いの言葉をいただき ありがとうございます。 ここまで来るのに、本当いろんな方にお世話になりました。 自分たちだけでは、絶対に無理だったと思います。 直接的に力添えをいただいた方から、 理解を示して支えてくれた人まで、助かりました。 多謝。 明日はオープン前日で書けるかわからないので、 ここまでの工程をダイジェストで、どうぞ。 1月末。会社を辞める。 会社設立に関する勉強を始める。 2月半ばから物件探し開始。 3月去って、 4月過ぎる。 この間、周った不動産会社は50軒以上。めぼしい物件は1軒のみ。 しかし先約ありで、断念。 だんだん凹み始める。 5月、今の物件を見つけ、即、申し込み。 6月。下旬に内見ができるということなんで、それまで物件を探すが、 疲れ始め、内見前に心の中では事実上の決定となる。 内見後すぐに契約。ブログを始める。古物商の許可申請に行く。 そして、わずか数日後、買い付けのためアフリカに飛ぶ。 7月。帰国後すぐに内装に取り掛かり、 8月は丸々内装に費やす。当初の開店予定は8月末。 連日の猛暑の中、自転車通勤と内装工事のおかげでカラダがスリムに。 内装の手順は、 壁をモルタル補修。 ↓ 下地剤を塗る ↓ 塗装 ↓ パックヤードの壁作り(柱立てて、壁張って、珪藻土を塗布) ↓ バックヤードの床作り ↓ 電気工事 ↓ デッキ作り ↓ エアコン工事 ↓ 水道工事 ↓ 入り口建てつけ ↓ 土間作り ↓ オーニング(テント)工事 ↓ ガス工事 手順はかなり怪しくなってきたけど、こんなところですかね。 ご自分で内装をお考えの方は、連絡いただければ詳細をお伝えします。 9月に入り、そろそろ開店日を決めないと、いうことで急遽14日に決定。 その段階で土間もできてなかったのでかなり不安でしたが、 なんとかこぎつけました。 そして、もう明日です。 ドキドキですね。 あと、ほんとにちょっとなんで、頑張ります。 あっ、でも今から頼まれた別件の仕事を済まさなきゃ。 ■
[PR]
by mochilero
| 2007-09-13 04:05
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||